ニッセングループ Nissen Holdings Co., Ltd.
ニッセンオンライン
お問合せ先・FAQ ニッセン企業情報サイトのHOMEへ戻る
ニッセングループ TOP > 個人情報保護方針 >  採用応募者・従業者等の個人情報取り扱い  

採用応募者・従業者等の個人情報取り扱い

採用応募者・従業者等の個人情報取り扱い

弊社では、採用選考時に応募者の皆さまからご提供いただく個人情報(氏名、メールアドレス、住所、生年月日、電話番号等の個人を特定できる情報、以下、「個人情報」といいます)は、ご本人より取得し利用いたします。
なお、弊社採用にご応募いただく際にご提供いただく個人情報には、「個人番号」は含みません。

採用応募者情報の取り扱いについて

1. 利用目的について
弊社の採用応募者情報の利用目的は次の通りです。
@ 採用活動における各種の告知や連絡(電話、E-mail、郵送、FAX)のため
A 採用判断の参考資料として参照するため
B 採用応募者への弊社、および弊社事業やその職務などに関する各種情報を提供するため
C 採用応募者への管理、および本人確認を行うため
D 採用環境への把握、弊社採用活動の検証など調査、分析資料として活用するため
E 上記@からDの各目的に付帯する事項
F 従業員として雇い入れた後、従業員情報として就業規程に定める利用をするため
ご本人の同意なく上記の利用目的以外の目的で利用することはありません。
2. 取得について
採用応募者が、弊社の各種採用選考にご応募されるとき、各種採用情報媒体などをご利用になられるとき、各種採用選考試験を受験していただくとき、入社に関わる手続きをしていただくときなどに、適宜必要な情報をご提供いただく場合がございます。
3. 委託及び提供について
弊社が取得した採用応募者情報は、利用目的の達成に必要な範囲で、弊社が管理・監督する第三者へ機密保持契約書を締結のうえ、委託を行う場合がございます。
法令に基づく場合を除き、ご本人の同意がなく公開または、第三者への提供は行いません。
4. 機微(センシティブ)情報について
採用応募者に関する個人情報のうち、病歴、収入、家族関係等の機微に触れる情報、政治的見解、信教(宗教、思想および信条をいう。)、人種および民族、門地および本籍地などの情報については、法令等に基づく場合および適切な業務の目的の達成に必要不可欠な場合を除き、取得・利用または第三者提供は行いません。
5. 安全管理措置
弊社は、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩及び個人事業への不正なアクセスや盗難等の防止または回避のため、組織体制面、および物理的、管理的、技術的などの情報セキュリティ対策を合理的かつ適切な範囲で実施し保護します。
6. 採用応募者情報の開示や訂正について
採用応募者が弊社に対しご自身の個人情報に関する利用目的の通知や開示、訂正、利用停止等を希望される場合には、合理的な範囲で速やかに対応いたします。 なお、採用に至らなかった方の個人情報は、当該採用選考業務を終了した後、適切な方法で、すみやかに廃棄・削除致します。
7. お問い合わせ先
採用応募に関する個人情報についてのお問い合わせ先は以下の通りです。
(株)ニッセンホールディングス 人事部 採用担当
電話番号:075-682-2030(通話料:ご本人様負担)
*受付時間:平日9:00〜17:00

従業者の情報の取り扱いについて

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)(以下「法」という。)及びJIS Q15001個人情報保護マネジメントシステム〜要求事項に基づき、従業員の個人情報(従業員情報)を、下記の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
1. 個人情報の利用
当社は、次の個人情報を各項記載の目的で取得し、利用します。但し、取得情報のうち個人番号を含む個人情報(以下「特定個人情報」という。)は、下記(2)Fの利用目的のみで利用します。
(1)取得情報:
氏名、住所、固定電話番号、携帯電話番号、本人画像、自宅PCもしくは携帯のメールアドレス、生年月日、年齢、性別、出身地、国籍、障害者手帳、家族構成・情報、扶養家族、通勤経路、給与振込口座、資格、免許、職務経歴書、学歴、目標管理シート、業務実績情報、自動車保険類、保証人印鑑証明、旅券情報、健康診断結果、病歴、身体測定記録、診断書、産業医による面談・指導の結果、監視カメラによる画像、インターネット及び電子メール送受信データ、社内購入履歴、お客様との会話記録、お客様の声システムへの入力情報、各種アンケート及び社内モニターへの回答情報、社員情報、個人番号(従業員本人及び従業員が扶養する家族)
(2)利用目的:
@ 業務上及びその他各種連絡(含む家族への連絡)、緊急時の連絡、福利厚生の提供、従業員名簿の作成、社内報作成、法律上要求される諸手続き、その他雇用管理、再雇用の依頼のため
A 報酬(賃金、賞与、諸手当等)の決定及び支払手続きのため
B 人事情報の管理、人事考課、配属先の決定、社員証の作成、Outlookプロパティへの登録、業務上の連絡、駐車場利用、従業員の保証、航空券購入のため、
C 健康的な就業状態の確保、健康及び安全の確保、労働者による適正な健康管理、労災申請、休職認定のため
D 情報システム及び情報資産その他の業務用財産の保全・不正防止(モニタリング)のため
E 営業活動、業務管理、他従業者に対する啓蒙啓発、従業者教育、各種社内モニターおよびアンケートの分析のため
F 法定調書作成事務、源泉所得税関係事務、地方税特別徴収関係事務、健康保険・厚生年金保険適用関係事務、健康保険給付関係事務、労働保険関係事務、国民年金の第3号被保険者の届出事務、確定拠出年金で発生する税務関係事務、持株会事務局への提供事務(詳細は、下記3.(2)を参照ください。)のため
但し、「確定拠出年金で発生する税務関係事務」は確定拠出年金に加入されている方、「持株会事務局への提供事務」は持株会に入会されている方のみ利用いたします。
2. 個人情報の委託
当社は、上記1の利用目的の範囲内で、従業員情報の全部もしくは一部を他の事業者に委託する場合があります。委託先については、十分な保護水準を持つ委託先を選定し、個人情報の取扱いに関する契約を締結します。
3. 個人情報の提供
当社の従業員情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示をすることはありません。また、特定個人情報については、下記(2)及び(4)の場合を除き、第三者に提供・開示をすることはありません。原則、提供先とは、個人情報の取扱いに関する契約を締結したうえで提供を行うものとします。
(1) 従業員の事前の同意・承諾を得た場合
(2) 裏面に記載の提供先へ提供・開示を行う場合(提供先・提供項目・提供目的は裏面)
(3) 当社グループ会社に対して、上記利用目的の達成に必要な範囲で提供し、共同利用する場合
・共同利用の範囲 株式会社ニッセンホールディングスとその子会社及び持分法適用会社
・共同利用の目的 上記1.(2)記載の利用目的に準ずる
・共同利用される個人情報の項目 上記1.(1)の記載情報に準ずる
・共同利用責任者 株式会社ニッセンホールディングス
・取得方法 従業者からの提出書類の写しおよびニッセンネットワークシステムより取得(紙、電子データ)
(4) 法令等に基づき、提供に応じなければならない場合
※個人番号は、法令で定められている場合のみ、行政機関に提供します。
4. 個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に生じる結果
従業員情報の当社への届出は、法令や当社の規程及び規則等によるものを除き、本人の任意となります。また、従業員情報を正しく届出されない場合は、1.の利用目的に伴う会社の業務に支障が生じ、本人に関する税務、社会保険等の手続きに支障をきたす場合があります。
5. 個人情報に関する権利
従業員は次項に定める従業員に関する個人情報の苦情・相談窓口に対し、従業員情報の開示及び内容が事実ではない場合における訂正、並びに利用停止及び第三者提供の停止を請求することができます。但し、会社が付与したもの(人事考課、役職、異動履歴等)の訂正、削除又は会社組織の効率的、円滑な運営及び法令等に定める手続きに支障をきたす場合には、請求におうじられないことがあります。
6. 個人情報の苦情・相談窓口
従業員に関する個人情報の苦情・相談窓口は、(株)ニッセンホールディングス 人事部とします。
電話番号:075-682-2030(通話料:ご本人様負担)
*受付時間:平日9:00〜17:00
サイトマップ